2025年8月15日(金)に飯田橋に鎮座する東京大神宮と境内社の飯富稲荷神社に、再び参拝してきました!
最近ですと、2025年6月1日(日)に一度参拝しています!
以下が、その時の過去記事です!
今回、再び参拝したいなと思った理由は8月12日(火)の夜に夢で東京大神宮に参拝している夢を見たためです!
東京大神宮の本殿を眺めている夢で、参道に自分が立っており拝殿と拝殿に設置された紫色の幕が凄い印象的で目が覚めた後もとても清々しい気分になりました。
これは参拝に上がらなければと思い、ちょうど会社も夏季休暇に突入するタイミングでしたので夢から数日で参拝に上がることができました!
また、偶然ですが2025年8月15日(金)は境内社の飯富稲荷神社の夏季大祭の日でしたので数量限定で限定御朱印を受けることができました!
では、東京大神宮と境内社の飯富稲荷神社の御祭神についても紹介します!
東京大神宮(御祭神) | ・天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) ・豊受大神(とようけのおおかみ) ・天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ) ・高御産巣日神(たかみむすびのかみ) ・神産巣日神(かみむすびのかみ) ・倭比賣命(やまとひめのみこと) |
飯富稲荷神社(御祭神) | ・稲荷大神(いなりのおおかみ) ・大地主大神(おおとこぬしのおおかみ) |
前置き長くなりましたが、それでは神社参詣録を書いていきます!
引用:https://www.tokyodaijingu.or.jp/
東京大神宮と飯富稲荷神社に参拝!
総武線の飯田橋駅から向かいました。
以前に行ったことがあるので、スムーズにたどり着くことができました。
前回、参拝に上がった際は混んでおり結構並んだこともあり、今回は朝の9時頃に行きました!
それが良かったのか参拝列もなく、すんなり参拝できました!
まず、手水舎でお清めをして飯富稲荷神社に参拝しました!
その後は、東京大神宮の本殿に参拝です!
夢でも空は晴れていたので、少しデジャブ感があります!
参拝列もないので、後ろに並んでいる人を気にせずゆっくり参拝できました!
最高でした!
そして、参拝後に朱印所で御朱印を受けました!
夏季大祭限定御朱印をいただいてきました!
以前に、東京大神宮の御朱印は受けています!
そのため、今回は飯富稲荷神社の夏季大祭限定の御朱印を受けましたので紹介いたします。

2025年8月15日(金)のみ限定で、書き置きの御朱印のみになります!
受付時間は午前9時から午後5時までで、なくなり次第終了とのことです!
初穂料は500円でした。
ピンク色の紙が特別感があって良いですね!
東京大神宮、飯富稲荷神社 まとめ
では、最後に東京大神宮と飯富稲荷神社の参拝についてまとめていきます!
夢を見てから、短期間で再び参拝できて良かったです!
稀に神社に呼ばれることがあるという話を聞くことがありますが、今回がそうであったのであればとても嬉しいですね!
良いことがありそうです!
また、飯富稲荷神社のお祭りのタイミングで限定の御朱印が受けられたのも嬉しかったです!
とても大好きな神社なので、また参拝に上がろうと思います!
最高でした!
以上、東京大神宮と飯富稲荷神社の神社参詣録でした!