【G-SHOCK】ハンマーヘッドシャークのバックライトがカッコいい!GW-B5600CD-1A2JRをレビュー!

雑記

今回は、タフな腕時計で有名なG-SHOCKをレビューしていきます!

G-SHOCKのコラボレーションモデルです。
ガラパゴス諸島の保全活動をしているチャールズ・ダーウィン財団とのコラボモデルで、いくつか種類が発売されていますが、その中でもハンマーヘッドシャークがモチーフのモデルの紹介です。

腕時計は、特にG-SHOCKが大好きです!
もともと社会人なりたての頃にヨットをしていたこともあり、G-SHOCKをつけたまま海に落ちても全く問題ないところが気に入っています!
そのため、G-SHOCKは何本か持っています。

また、数あるG-SHOCKの中から、このモデルを購入したのにも理由があります。
それは、サメ映画が大好きだからです!

ジョーズやディープブルーはもちろんのこと、シャークネードなどのB級映画まで幅広く観ています!
そのため、大好きなG-SHOCKとサメという点で欲しくなってしまった一本になります。

いつも通り前置きが長くなってしまいましたが、それではレビューに入っていきます!

詳細

まず、GW-B5600CD-1A2JRの詳細です!

商品名G-SHOCK
GW-B5600CD-1A2JR
メーカーCASIO
価格26,400円 (税込)
発売年月2023年12月
ケースサイズ(縦×横×厚さ)48.9 × 42.8 × 13.4 mm
バンド装着可能サイズ145~205mm
質量53 g
ガラス無機ガラス
ケース・ベゼル材質樹脂(バイオマスプラスチック)
バンド樹脂バンド(バイオマスプラスチック)
構造耐衝撃構造(ショックレジスト)
防水性20気圧防水
時刻修正電波時計 日本・北米・ヨーロッパ・中国地域対応 MULTIBAND6
使用電源・電池寿命タフソーラー(ソーラー充電システム)
モバイルリンク機能モバイルリンク機能(対応携帯電話とのBluetooth通信による機能連動)
アプリ連携機能「CASIO WATCHES」対応
自動時刻修正
・簡単時計設定
・ワールドタイム約300都市+オリジナルポイント
・タイム&プレイス
・リマインダー
・携帯電話探索
機能・ストップウオッチ
・タイマー
・時刻アラーム
・バッテリー充電警告機能
・パワーセービング機能
・フルオートカレンダー
・12/24時間制表示切替
・操作音ON/OFF切替機能
・日付表示
・曜日表示
・LEDバックライト

引用:https://gshock.casio.com/jp/products/limited/gw-b5600cd/

今回、紹介するのはハンマーヘッドシャークのモデルですが、同時期にガラパゴスゾウガメとダーウィンフィンチのモデルも出ています!

レビュー

では、本格的にレビューしていきましょう!

腕時計本体

まずは、腕時計の本体からです。

ベゼルとバンドが黒なので、落ち着いたイメージです!

画面横は、紫になっており模様もガラパゴス諸島の海の中をイメージしたものになっています!
また、左上にハンマーヘッドシャークがちゃっかりいるのもワンポイントでとても良いです!

バックライトもハンマーヘッドシャークです!
赤色で浮かび上がるのも、とてもカッコいいです!

裏蓋にもチャールズ・ダーウィン財団のマークのガラパゴスゾウガメが刻印されています!
コラボレーションモデルゆえに、特別感があって良いですね!

G-SHOCKによくあるネジ止め式になっています。

バンドには、「Apoyo la conservación de Galápagos.」と記載されています。
日本語訳すると、「私はガラパゴスの保全を支持します。」だそうです。
意識表明みたいですね。

また、バンドは樹脂でバイオマスプラスチックが利用されています。
触り心地はさらさらしていて、時計のつけ心地も良いです。

バイオマスプラスチックは、原料に石油は使われておらず植物などの生物資源から作られる生物由来のプラスチックです。
バイオマスプラスチックは、生分解性プラスチックの性質を持つものもあり、微生物によって水と二酸化炭素に分解されるので環境にはすごく良いものになります。
このG-SHOCKで利用されているバイオマスプラスチックが、生分解性プラスチックの性質を持つかは分かりませんが…

環境保全団体とのコラボレーションモデルなので、環境に考慮しているのは素晴らしいですが壊れないことを売りにしているG-SHOCKで経年劣化しやすい素材を使う点に関しては少し矛盾を感じる部分ではあります。

やはり、丈夫で壊れないものを長く使いたいので、他の樹脂のモデルよりも加水分解しやすい可能性があるのであればちょっと心配です。

ちなみに、加水分解とは化合物に水が作用して起こる分解反応のことです。
樹脂バンドなどは、加水分解により崩れてしまう可能性があります。

話が素材方面に傾いてしまいましたが、遊環にもハンマーヘッドシャークがかたどられており、目立ちはしませんがクールです!

パッケージ

続いて、パッケージや付属しているケースも紹介していきます!

1年前くらいに購入したのですが、とても綺麗に保存していました!
買った当時の状態と変わらず綺麗です。

パッケージを上から見るとこんな感じです!

チャールズ・ダーウィン財団のマークのガラパゴスゾウガメが大きく記載されています!

次に正面になります。

大きくG-SHOCKと記載されています!

また、サイドです。

ハンマーヘッドシャークと、時計本体の画面横の柄になっています。
青なのが、海の中みたいでデザインが良いです!

当時、開けたばかりの状態を時計本体を入れて再現してみました!

ここにも、バンドに記載されている「Apoyo la conservación de Galápagos.」の記載がありますね!

あと付属品として、布製の袋が付いていました!

チャールズ・ダーウィン財団のマークのガラパゴスゾウガメがここにも大きく印刷されています!
使い道は分からないので、箱と一緒に保存していますが…。

良い点

では、これまでレビューした内容も含めて良い点をまとめていきましょう!

  • ハンマーヘッドシャークのバックライトがカッコいい!
  • 黒や紫の色合いなので、コラボレーションモデルなのに目立ちすぎない。
  • DW-5000系シリーズなので、薄くて軽い。
  • タフソーラーなので、電池交換不要。
  • スマホアプリの「CASIO WATCHES」と連携できるので自動で時刻調整してくれる。

少し気になる点

少し気になる点もまとめていきましょう。

  • バイオマスプラスチックは、環境には良いが他の樹脂より加水分解しやすくないか心配。
  • コラボレーションモデルなので、他のDW-5000系シリーズの同スペックのものに比べて価格が高い。

バイオマスプラスチックが使用されていて加水分解への不安が他の樹脂モデルよりあるため、やはり長く使えるのかわからないのが一番のデメリットな気がします。
お気に入りだからこそ、長く使いたい!

まとめ

では、最終的なまとめです!

1年ほど使用していますが、さすがG-SHOCKというべきか問題なく使えています!

やはり、サメ映画が好きでサメグッズが売っているとつい買ってしまうほどなので、大好きなG-SHOCKとサメという時点で最高です!

さすがに、会社にはつけていっていませんが遊びに行くときは高確率でつけていっています!
ソーラーなので電池の心配もなく、スマホの連動機能で時刻も自動調整でズレないのも安心感があります。

これからも長く使っていきたいと思います!

以上、GW-B5600CD-1A2JRのレビューでした!

タイトルとURLをコピーしました